スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年04月04日

コーヒーでも飲んで

買い物帰りに自転車がパンクをしてしまいました。
今日に限って重いものをたくさん買ったのです。
タイヤのいやな音を聞きながら押していると前に車の中でパンを焼いている
良いにおいがしてきました。
自転車を押して帰らなければならないご褒美にメロンパンを買いました。
匂いに後押しされながら歩くこと10分、やっと家につきました。
早くメロンパンを食べようとしていると猫がすりすりしてきます。
匂いだけ猫にかがしてカリカリをあげました。
猫も満足そうです、私も満足です。
パンクのおかげかな、
今度パンクする時は、おいしいタコ焼き屋さんの前がいいわ。
それとも団子屋さん、自転車屋さんの前がいいわ。
パンクを直してもらっている間隣の喫茶店でコーヒーでも飲んで
ストレスを解消する日もあって良いと思うのですが。  


Posted by ppaw at 03:21

2009年11月02日

ウイルス対策

ウイルス対策と予防法。
家族でウイルス対策をしているが七割あったそうです。
中でもうがい、手洗いが一番多く
規則正しい生活をする、薬、日用品の備蓄
食料品の備蓄、マスク着用だったそうです。
備蓄はマスクが一番多く、うがい薬、消毒用アルコール液だそうです。
食料品では、乾めん、米、缶詰、レトルト食品、飲料だそうです。
買い物に行けなくなったら一番困るのが野菜です。
切りぼし大根、ひじきなどを常備するのもよいそうです。
室内では、こまめに換気をしてウイルスを追い出す。
通常の掃除に加えて、拭き掃除もしましょう。
家族が元気に過ごせるよう気をつけたいですね。
来週は埋没法をうけに行ってきます。
今からどきどきしています。  


Posted by ppaw at 08:37

2009年10月30日

一日を大切に

一年なんてあっと言うまに終わるねと言ったら
そのように感じたらもう年なのよと言われました。
確かに子供の時は一日も長かったし、一学期も長かった
一年なんて永遠のように感じました。
数年前までは一年が三段跳びのように、一、二、三ぐらいありました。
最近は最初の一歩が一年です。
一日など駆け足で過ぎていきます。
ぼうーとしていても一日、目的、目標に向かって何でも良い
一生懸命やらないとすぐ一日が終わってしまう。
テレビや新聞を見て腹立たしく思うのも一日
お友達とわいわい、がやがや話すのも一日
本を読んで過ごすのも一日
一日、一日を大切に使わないと罰が当たりそう。
一粒、にきびができました。
吹き出物というのかしら。  


Posted by ppaw at 08:36

2009年10月26日

継続して働ける

派遣切れで再就職の出来ない人が増える一方です。
友達も老人ホームで介護の仕事をしています。
お年寄りお世話にもなれ一人でこなせるようになったそうです。
入所の方とも友達のように話しも通じるようになりかけた所で、
派遣切れになりました。どうゆうことと聞きました。
契約していた期間が終わったそうです。
もったいないと思いました、やっと慣れた所を止めなければならないなんて、
介護の手がたりないと聞きますが、一から指導をする人を入れるより
慣れた人の方が良いと思うのですが、?
派遣の仕事にもメリット、デメリットはあると思いますが、
希望をすればそのまま継続して働けないものかと思いました。
私自身派遣で働いた事がありませんので、良く分かりませんが、
仕事が出来て職場に合っていれば、継続して働けることを願います。
ミニ株でも初めて副収入を得ることも考えようかとも
思っています。  


Posted by ppaw at 04:53